リモートワークを快適にする
在宅での作業が増えるなか、快適なリモートワーク環境を整えたいと考える人や、これからこの働き方に挑戦しようとする人は少なくありません。
私自身も気づけばリモートワークが日常となり、試行錯誤を重ねながら、作業効率を大きく高めてくれるガジェットやツールに出会ってきました。
今回は、その中から私が愛用しているアイテムをご紹介します。あくまで一例ではありますが、あなたの環境づくりの参考になれば幸いです。
【ガジェット編】作業効率を爆上げする相棒たち

Lofree Flow Lite JIS キーボード
「見た目も美しく、使い心地も良いキーボードを」
そんな欲張りな願いを叶えてくれたのが、Lofree Flow Lite JISです。
Webデザイナーにとって、キーボードは長時間触る、欠かせない相棒です。このキーボードは、薄型でリニアスイッチ、ガスケットマウントの心地よい打鍵感が特徴。コトコトと小気味よい音と、指に吸い付くようなキータッチが、いつもの作業を少し特別なものに変えてくれます。
さらに、デスクに置くだけで気分が上がる、ミニマルで洗練されたデザインも魅力。機能性だけでなく、視覚からもモチベーションを高めてくれる、私のお気に入りです。
QCY イヤーカフ型イヤフォン
「長時間のオンラインミーティングでも耳が疲れないイヤフォンが欲しい」
──そんな声に応えておすすめしたいのが、QCYのイヤーカフ型イヤフォンです。
耳の穴を塞がないデザインのため、相手の声をしっかり聞きながら、自分の声も自然に確認できます。さらにBluetooth接続なので、コードが邪魔になる心配もありません。
軽いつけ心地で長時間使用しても負担が少なく、会議中も快適に過ごせます。ころんとしたフォルムも魅力的で、機能性とデザイン性を兼ね備えた一品です。
【ツール編】作業をスムーズにする便利ツール
Save to Notion:Webの情報を瞬時にストック
Webデザイナーにとって、日々の情報収集は欠かせません。デザインのインスピレーション、参考になる記事、便利なツール情報など、「後で見よう」と思っていても、いつの間にか忘れてしまうこと、ありますよね。
そんな時に大活躍するのが、Google Chrome拡張機能のSave to Notionです。
見つけた情報をワンクリックでNotionに保存できるので、情報収集の効率が格段に上がります。保存するページをテンプレート化しておけば、自動的に整理されるので、「どこに保存したっけ?」と探す手間もありません。
2. Run Cat:作業のモチベーションを上げてくれる癒し
集中して作業していると、ふと気が緩む瞬間も必要です。そんな時、私のMacのメニューバーで走り回っているのが、Run Catです。
CPU使用率に合わせて、猫が一生懸命走るだけのシンプルなアプリですが、これが想像以上に癒されます。タスクが重い時は猫がゼーゼー言いながら走り、作業が落ち着くとゆっくり歩く姿を見ていると、「よし、もう少し頑張ろう」と思えます。
他にも様々なキャラクターがいるので、自分の好きなキャラクターを見つけてみるのも楽しいと思います。
まとめ
今回ご紹介したガジェットやツールは、私のリモートワーク生活を支えてくれる、本当に心強い相棒たちです。
もちろん、これが正解というわけではなく、人それぞれに最適な環境は異なります。しかし、もし今「もっと快適に働きたい」と感じているなら、ぜひ一度、これらのアイテムやツールを試してみてはいかがでしょうか?
もしかしたらこれらが日々の作業効率を大きく変え、あなたのクリエイティブな活動をさらに加速させてくれるかもしれません。
より良いリモートワーク環境を整えて、お互い快適に頑張りましょう!